このブログでは、
- 自分を大切にしてください
- 自分を責めないでください
- 自分を許してください
- 自分への接し方を変えて下さい
という事をお伝えしております。(いわゆる、自愛)
さらに、自分の見たくない本心の一つ(潜在意識)の、
- 彼への復讐心
- 憎しみ
- 誰かへの見返したい気持ち
- 悔しいから
- 愛されたいから
- 愛させたい
- 奪うエネルギー
などなども、気づいていく、ようにとお伝えしております。(とてもオススメで大切な事です)
- でも、そんな時、
- またこんな事思っちゃった!
- また自分を否定してた・・
- 私はこんな事思ってたんだ・・
- なんだ、私彼の事愛してなかったのかな・・
- 私って最低じゃん・・
って思ってしまう時、ありませんか?
気づいて、そして、その自分を責める・・。
ないのなら、全然OKなのです!!でも、こういう方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか・・?
過去のもも芋はすぐに自分を否定したり、クヨクヨとしていたので、こういう人もいるだろうな、と思い、お伝えしております。
そんな、ついつい自分を責めてしまう、自己否定してしまうあなたに向けた記事になります♡
自己否定する自分も否定しない
まず、お伝えしたいのが、もう既に分かってるかもしれませんが、もうあなたは、一切自分を責めなくて良いです。
反省もしなくていいです。
あなたのブラックな感情も憎しみも怒りも復讐心も、元をたどると、愛からです。(今は愛とか言われてもパッとしないかもしれませんが・・)
そして、自己否定する自分ですら、否定しないことが大切です。
- ああ、また自己否定してるなあ
- そう思ってるんだねえ
と、気づくだけで、いいんです!
自己否定しない方がいい。でも、しても大丈夫。
大切なのは、どんな自分も否定したり排除しようとせずに、受け入れる。(気づく)
ただ全て、気づいて、俯瞰するだけ、でOKです。
どんなあなたであっても、あなたは愛される存在です。
これはポジティブとか前向きとか、そういうことでなく、本当の事、なんです。
あなたが、こういう自分ではいけない、こういう自分では愛されない、と自分でジャッジしてその自分を消そうとするから、あなたにとってそうなってほしくない現実が次々と現れてしまいます。
ついつい自分を責めてしまう!そんなあなたも愛おしい存在です。
罪悪感からくる自己否定
例え、あなたの行動で相手が傷ついたとしても、深い深い魂レベルでは、愛、だったりします。
こういう話をすると、じゃあ人を傷つけてもいいのか、とか犯罪や殺人はいいのか、という話が出てきそうですが、そういう事じゃなくて、でも、それにも必ず意味がある、ということです。
この世には憎しみ役を引き受けて、その役を受ける事でカルマの解消をしたり、相手に学びを与えたり、という時があって、それも深い愛から、なんですね。
この世にはあえて相手を傷つけることで相手を成長させるという、悪役を務める時があります。
これは多かれ少なかれ誰にでもです。
あなたの親が最低最悪の毒親、であったとしても、実は魂レベルでは憎まれ役を引き受けてくれていたりするんです。
これは人によっては強い抵抗感を感じる事だと思うので、受け入れられなかったら、スルーしてくださいね。
この話をするとまた長くなってしまうので、これくらいにしますが、だからといって誰かを傷つけていいわけではなく(相手を傷つけるとは、結局は自分を傷つける行為なのですが)
私が一番お伝えしたいのは、どんな自分も否定せずに、否定してしまう自分でさえ、否定しなくて大丈夫だよ。ということです。
セッションでクライアント様が言っているのが、自己否定してしまう自分を変えられない、責めてしまう、頑張ってしないようにしてるのに、と言っていただくのですが、
自己否定しなくて良いし、変えなくて良いし、責めなくて良いし、頑張らなくて良いんです。
自己否定する自分も、存在してて良いんです。その子をただ存在させてあげる事が、大切なんです。
排除しようとするから、その子がもっと大きな声で叫びたくなってしまうんですね。
自己否定に同化してしまうとよろしくないかも
問題だとするならば、その自己否定に同化してしまう、事です。
過去の出来事や未来への心配から、こんな自分は・・と自己否定してしまいますが、その自己否定を、”本当の事”と思って同化してしまって、そこから自分自身を責め続けたり変えようとするのが、よろしくないんですね。
そうではなくて、その自己否定してる自分に気づき、その存在をただ知るだけ、で良いんです。
あなたには自分を受け入れてるあなたがいれば、否定したくなっちゃうあなたもいて、色んなあなたが存在していて、その子たちの存在を排除しようとせずにただ受け入れるだけでいいんです。
これだけでも、変わろうとしなくても、あなたの自己否定はだんだんと自然と静かになっていきますよ。
まとめ
自己否定をするよりも、自分を愛する、大切にする、責めない、許す、にフォーカスする事はとても大切です。
でも、その自己否定する自分をなくそうとするのではなく、その存在も見つけてあげて、変えようとせずに存在させてあげる。
こういう事を意識していくと良いです♪
参考になったら嬉しいです♡
コメントを残す