あなたは自分の事を大切にできていますか?
自分を大切にするとは、相手を優先せずに、自分の気持ちを大切にして、嫌な事は断る、自分の気持ちを大切にする、という事でもあります。
でも、これが中々できない方が多いんですね・・
もも芋もそうでした。
でも、自分が自分を大切にしない限り、他者からも大切にされないんです。涙
今日は、自分を大切にするお話をします♡
あなたが自分を大切にできる時
自分を大切にできる瞬間とは。
例えばあなたが友達や先輩、彼に飲みに誘われたとします。
でも、あなたは本当はお酒を飲みたい気分ではありません・・
『明日はやめとこうと思う!』やんわりとあなたは断ります。
でも、相手は、『えーーー飲まないの?飲もうよーーー』と、言います。
この記事を読んでるあなたは、こういう時に中々断われない人ではありませんか?笑
もも芋は、『んえええ、のむううう』と言っていました。断れなくて。
ノリ悪い奴と思われたくなかったんです。
ガッカリされたり、不機嫌にされるのも嫌だし、やっぱもも芋はそうでなきゃ!って言われたくて、行きたくないのに、ノリがいいフリをしていました。
他にも、例えば友達とランチします。
友達が、『私ケーキ食べるから、●●も食べようよ!』と言います。
でもあなたはダイエット中・・
『うーん、今日はコーヒーだけで大丈夫!』と断ります。
そしたら友達は、『え、ダイエット中?全然細いじゃん!!たまには食べようよ~』と言います。
もも芋はどうしてたかというと、食べてました。(オチ分かりやすすぎ
この時私の中で、嫌われたくない、という気持ちだけなく、断わった時の相手の不機嫌を避けたいから、断わる間のやりとりがもうめんどくさいから、『えーいもう食べてしまえ』という投げやりな気持ちなどがありました。
あなたはどうでしょうか?
あなたが断れない時は自分を無視している時
こういう時、何が起きてるかと言うと、私が私を後回しにして、私が私を無視してる時、なんです。
これ、外側の世界にバッチリ現実化します。
相手からもそうされます。
あなたは相手に嫌われないようにしてるつもりが、結局は自分にした行動が相手からされてしまうんです・・
こういう小さな出来事、いつも繰り返してしまっていませんか?
『今日はもういっかあ。次断ればいいや』って思っていませんか?
こういう時こそ!!なんです!!
私達は思った以上に自分を簡単に後回しにしすぎてるんです。
だからこそ、こういう時こそ
- ちゃんと断る、線を引く、
- 相手の機嫌に振り回されない
を決行するチャンスなんです。
あなたがそこで流されると、あなたの中にいるインナーチャイルドは拗ねます。
また私の意見を聞いてもらえなかったって。
そして、また言えるようなチャンスをもってくるんです。
こういう仕組みも、あったり、します。
もちろん、断われなかったら、そういう自分も責めずにいてあげてください。
『また断れなかった、でも、分かってる、ごめんね、次はちゃんと断るからね、嫌だったよね、大丈夫、次は大丈夫だよ』って自分に伝えてあげましょう。
こういう積み重ねも、自分を大切にするチャンスであり、あなたが愛される未来を創っていくチャンスでもあるんです。
毎日自分を大切にするチャンスは山ほどある
自分を大切にするって、ついついう後回しにしてしまいます。
- 次こそ断ろう
- 次こそハッキリ言おう
- 次こそ自分を優先させよう
って思いつつも、いざその時になると、”次言えばいいや”って、次に回してしまうんですね。
あなたはどうでしょうか?
でも、この瞬間、後回しにしてしまいそうな時こそ、その時にちゃんと自分を優先して相手に伝えてほしいんです。
その瞬間に、あなたはあなたにちゃんと自分を優先してほしいんです。
なので、毎日毎日、”あなたをあなたが大切にする瞬間”は山ほどあるんですね。
ここを、みなさん、このチャンスを逃してしまう事が多いんです。
むしろ、このチャンスを一つ一つ大切にしながら、常に自分に意識をフォーカスして、相手ではなく自分の気持ちを優先させていく。
最初は難しいかもしれませんが、繰り返す事で、できるようになっていきます。
相手の顔色が怖くなる
とはいいつつも、いざ伝えて、相手に嫌われたり、嫌な顔をされたらどうしよう・・と怖くなる方もいるかもしれません。
でも、その時は思い出してほしいのです。
相手は、自分の鏡です。
例えそう行動したあなたを嫌う人が出たとしても、あなたが日々自分を愛し、大切にし、許していけば、時差はあったとしても、必ずあなたは許されて大切にされて愛される世界になっていくんです。
なので、目の前の現実に左右されるのではなく、一つ一つの自分への行動を大切にしながら、たんたんと繰り返していく事が大切です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
もも芋も、ついつい分かっていても自分を後回しにする癖を中々手放せない時がありました。
でも、たんたんと繰り返して、そうしていく事でだんだんとできるようになっていきました。
これを読んでるあなたも、是非少しずつ意識して行動してみて下さい♡
コメントを残す