いつも蔑ろにされてしまうし、最後はいつも捨てられてしまう・・
この負のループを終わらすのにはどうしたらいいの?
私が長年悩んできたことであり、通ってきた道です。
でも今は、そういう事はなくなり、大切にされて、愛される日々を送っています。
今日は、過去の私のような、なぜか彼に蔑ろにされたり、最後には捨てられてしまう、という方に向けたお話になります。
ズタボロの叶わない片想い
いつも、蔑ろにされて、最後には捨てられてしまう。
私のいつものパターンでした。
私のいつものパターンを書き出すと、まず片想いverと付き合ったverがあります。
まず片想いverから。
だいたい私が片想いする時は、一目ぼれか、この人めっちゃいい人!!付き合ったら幸せだろうなあ~この人とならたくさん愛されそう!(期待)と感じる時でした。
両方に共通することは、相手を美化することから始まる恋愛でした。
今思えば、この美化をするとは、相手に期待をする、という事だったな、と思います。
そして私は相手を美化してるので、初めから相手と上下関係ができています。
自ら、上下関係を創り出しています。
好きな人を見るとキャーッ!となり、追いかけたい、付き合いたい、と恋愛モードに。
周りから見ても、本人から見ても、コイツ、分かりやすい・・と思う事でしょう・・。
そんな私は彼を追いかけながら、彼と話しただけで遊んだだけで、
タノチイィイイィイイ、ウレチイイィィイィイィイィィィ
となります。笑
でも、好きな反面、嫌われたくない、という気持ちが発生します。
彼はそんなつもりないのに、必要以上に気を使ってしまったり、優しくしてしまったり、彼の顔色を常に見てしまいます。
いい子でいようとしたり、何か自分の中でひっかかることがあると、『なんかしちゃった?』と聞いたり・・・。
私は片想いをするとこんな感じでした。
みなさんはどんな感じでしょうか?
そして、ここからどうなるかというと、割と早い段階で、相手が、俺の事メッチャ好きやん!と、メッチャ調子に乗る、ようになります。
必ず、ほとんど、99.999999%!!!!笑
どんだけこの人は、私の愛情(?)を受け取ってくれて、私の事を傷つけない人だな、と思っていても、調子に乗る日が必ず来ます。笑
調子に乗った彼はどうするかというと、私を蔑ろに扱うのです。
- 軽く扱う
- もっとそっけなくされる
- 連絡を無視される
など、
罪悪感すらなさそうに、そうしていくようになっていくのです。
そして私は病んでいき、
- また、捨てられる
- また、叶わない
- やっぱり愛されないんだ
と絶望していき、結局そっけなくされたままフェードアウトされるか、勢いで思いを伝えて振られて沈没するか、でした。
こんな事を繰り返していた私・・
今だからこそ、色々な事が客観視できます。
まず、相手を美化し、上下関係を自らつくる、これが本当にアカンのです。
絶対に大切にされません。
片想いでも、絶対に対等であること。
しかもその時は自分が、相手を美化してるなんていう自覚はありませんでした・・
そして、嫌われたくない、という意識がそもそもおかしかったのです。
嫌われたくないエネルギーを出すと、どうしても服従関係のようになってしまいます。
どんな優しい相手でも、こちらの発するエネルギーに反応して、私達を傷つける側にさせてしまうこともあるのです。
また、私が相手を美化して追いかける姿勢は”めちゃくちゃこき下ろし概のある人”が完成されます。
相手に優越感を感じさせる人、という事でもあります。
相手だって最初から相手の好意を踏みにじる人ではありません(人によりますが)。
ですが、こちらの縋るような、相手がいわば教祖様のような、追いかけ方をすると、これは私の持論なのですが、相手のインナーチャイルドが刺激されるのです。
人は誰でもブラックな一面を必ず持っています。
それはなぜかというと、傷ついた事があるからですそこを刺激して、
- こき下ろしてやりたい
- どこまでしたら自分に怒ってくるのか試してみたい
という意識を引き出させてしまってる、と思いました。
それはまるで、すごーーく甘やかしている親を、どこまでワガママがきくか試す子供のようでした。
だって、あなたがもし、男の子に一目ぼれされ、すごーーく追いかけられ、いちいち気を使われ、いつも顔色をうかがわれ、少しの事で嫌われたかおどおどしてるのを見たら、少しでも相手を見下してしまいませんか?
この人、私の事なんでも聞きそうとか、少し傷つけても大丈夫なんだ、みたいな感覚になりませんか?
それを引き出させてしまってたな、と思ったのです。
すごく追いかけられている、でも、私を嫌わないで、というエネルギーがすごい。
こちらが少しでも強い事を言ったら、簡単に病みそう。
潜在的に相手は、自分が簡単に加害者にさせられることも分かっているのです。
そう、相手を美化して追いかける姿勢は、嫌わないでという姿勢は、時に、
- 嫌われたら私は立ち直れない・・
- こんないい子を捨てたら
- あなたはすごくひどい人だよ
という被害者を装った攻撃的なエネルギーにもなります。
一つの支配であったり、コントロールであったりします。
なので潜在的に相手はそれを察知して、攻撃をあなたに跳ね返します。
こんな事が起きていたのだな、と今だからこそ分かるのです。
だから相手はあなたを蔑ろにし、捨てるということをします。
この自分と相手の在り方を知らずに、繰り返してしまっていたのです。
誰と付き合っても蔑ろにされる
恋愛がボロボロ期の当時のもも芋は、誰かと付き合っても、いつもいつもなぜかだんだんと大切にされなくなる、だんだんと蔑ろにされる。
ひどい時は、付き合った途端にそっけない、連絡の頻度が一気に減る、なんてことも・・
釣った魚に餌をやらない状態ばかりでした。(付き合っても片想いでも蔑ろにされてたワタシ・・)
付き合ったら付き合ったで、私はいつも同じループをしてました。
このループをご紹介します。
①最初私は興味がない
②相手からものすんごいアプローチされる
③1回断わる(タイプだったらすぐ付き合ってました爆)
④まだまだ追いかけてくる
⑤遊ぶくらいがちょうどいいものの、嫌な気持ちはせず、ちょっと調子に乗る
⑥相手がなんだか少し離れたような諦めだした?と感じる
⑦私の対応も好意をちらつかせる
⑧私の依存スイッチが、だんだんとONになっていく
⑨告白されて付き合う事に!!
⑩付き合った途端に私の恋愛モード全開!!(期待&依存)私が良くも悪くも豹変する
⑪好きだよ、好きだよ、大好きだよー、尽くす尽くす、連絡マメマメ
⑫最初はラブラブ!
⑬早い段階で相手が調子に乗り出す
⑭相手が安心しきるのか、連絡頻度が減ったり、会う回数が減る
⑮私は不安MAXで、落ち込んだりイライラしたり、ジェットコースター
⑯相手も私の不安オーラに、重さを感じるようになる
⑰私が感情的になったり、爆弾を投げ出す
⑱彼、もっと逃げる
⑲私、もっと追いかける
⑳繰り返す
㉑The end..爆
みたいな感じでした。笑(笑えない)
途中色々違いはあれど、ざっとこんな感じでした。
要約すると、
追いかけられる
↓
警戒する
↓
追いかけられる
↓
少し心開く
↓
彼が諦めかける
↓
私の依存スイッチON
↓
付き合う(私豹変)
↓
彼が調子に乗る
↓
私、不安になる
↓
彼は重さを感じるようになる
↓
私は爆弾製造に拍車がかかる
↓
攻撃★攻撃
↓
終了
これが私の、付き合った時の蔑ろにされてきたパターン!!でした。
前回の時でも言いましたが、やはり、私が豹変した時に全ての様子がおかしくなりました。
私が豹変する=この人は私の王子ィイイィイ!
依存!期待!ON!!
になり、奪うエネルギーや憎しみ攻撃エネルギーを、『愛してる!大好き!』の言葉の下に忍ばせ、飛ばしていたから、こんな風になっていたんだなあと思います。
今だからこそ、自覚できますが、当時は、分からなかった・・笑
やってる本人からしたら、本当に彼が大好きで、悪気がなくて、ただ愛を求めて一生懸命なだけだったのです。
- 相手を美化する
- 期待をかける
というのが本当にNGなのです。
親との傷、関係性がスライドしていた
これは無意識レベルで、相手を親の代わりとして見てしまっていて、幼い頃に満たされなかった分、憎しみの発散と共に、100ありのままの私を愛してぇ!!と、親の代わりになってくれるのを期待していたのです。
やはり、恋愛と言えば、親との関係性。
ここを見なければ恋愛は変わらないです。
みんなみんな、お母さんに愛されたくて、その傷と憎しみを抱えています。
爆弾を投げるあなたも、爆弾を投げられる彼も、です。
じゃあどうしたらいいの?
そして、じゃあ、蔑ろにされなくなるには!!なのですが、まず、
- このループを自分で創り出してる事に気がつく
- そして自覚をする
- 相手を美化しない(美化してる自分に気づく)
- 期待をかけない(期待してる自分に気づく)
などありますが、頭では分かっていてもそうできないのは、心の傷がまだ癒えてないからなので、やはり、インナーチャイルドを癒したり、過去の傷から出来た、
思い込み=潜在意識
を見ていく、ということが必要だな、と感じております。
これが、鏡の実践だったり、感情の書き出し、だったりします。
過去の私のようなみなさん、大丈夫です、ちゃんと変われます。
変われるというのは、この自分を自覚した上で、この自分を受け入れた上で、新しいやり方を自分ができるようになっていく、という事です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はもも芋の経験談をたくさん書いてしまいましたが、これを読んでくれている方の参考に少しでもなったら嬉しいです。
コメントを残す