一つの修行・与えられた愛・才能・ギフト


修行とか、与えられた愛とか、才能とか。

 

私は俗にいう、HSPであり、エンパス体質であり、繊細さんです。

HSS型HSPというやつがい1番近いかと思われます。

なんかちょっとそういう素質あるとか、そういう感じではなく、ゴリゴリのそっち系なようで、(?)それゆえに、大変、生き辛さと人生ハード、がありました。

 

HSPとかエンパス体質とか、繊細さんとか。

この性質、才能をお持ちの方は、どうしても恋愛がうまくいかない、と感じることが多かったり、尽くしすぎてしまったり、ダメンズ作ってしまう!ということになったり、

恋愛がうまくいかない!と感じる方に、HSPやエンパス体質について、たしかに当てはまる!と感じる方も多いと思います。

やはり、色々、根っこが同じというか、共通するものがある。そう感じてきました。

 

HSPやエンパス体質や繊細さんは、生まれ持ったもの、なのか?遺伝、なのか?

私の持論をお話します。

これはまず、世代連鎖の傷であり、才能であり、魂の輝きゆえに、だと思います。

で、生まれ持ったものかというと、そうではなく、家庭環境がまず1番影響されていると思います。

HSPもエンパスも繊細さんも、きっかけは家庭環境です。

家庭環境、この連鎖は、誰かが止めない限り、気づかない限り続き、続くほど、重くなっていきます。

 

で、時に、人生めちゃくちゃハード、人生の様子がおかしい、呪われてるんじゃないか?なんでこんなことばかり・・恋愛も人間関係もボロボロ・・みたいな、絶望的な人生、と感じる場合、その連鎖を止めにきた人、の可能性があります。

で、このお話はおいといて、生き辛さ、人格的な傾向、傷、は、世代連鎖します。

だから、遺伝といえば遺伝になるし、私達は同じ傷を持つ者同士が引き合うので、その関係でも、遺伝子がそうなっていく、というのもあるのかもしれません。

どちらにせよ、あなたが悪いとか、あなたのせいでは、ありません。

 

で、生まれ持ったものではない、とお伝えしましたが、私達は生まれる前に取り残したこと、とか、課題とかがあったりします。

かつ、誰もが、”本当の自分”や、”本当の幸せ”を求めて、そのために今世でやりなおす、ということがあります。

そのために、その家計、に生まれたり、その家計の光、になるために生まれたり、その家計の誰かが死なないように、とか、いろいろ、なんか、あるのです。

で、結果的に、今でいう、HSP、エンパス体質、繊細さん、に、必然的になる、と。

 

また、自分のHSPやエンパス体質、繊細さを自覚する人、もいれば、自分の傷ゆえに、あまりに見たくないものが多すぎて、そんな自分をシャットアウトし、私にはそんなものはございません、となってることも、よくあります。

 

で、家庭環境がきっかけになると伝えましたが、家庭環境のや生い立ちの中で、

  • 顔色を読まないといけなかった
  • 我慢しないといけなかった
  • 先に大人にならないといけなかった
  • 子供でいてはいけなかった
  • 誰かを助けないといけなかった
  • 理不尽な思いをしてきた
  • 支配やコントロールをされてきた
  • 過保護・過干渉があった
  • 親同士の不仲
  • 親同士の依存
  • 共依存関係
  • 他、いろいろ

があると、私達の境界線、が、壊れるんです。

破壊されてしまうというか。

環境によっては、破壊という言葉、な気がする。

 

その影響によって、感覚過敏や、察しが早い、読めてしまう、分かってしまう、何か起きる前に回避、恐怖が強い、他、などになって、HSP、エンパス体質、繊細さん、に繋がっていく、と感じています。

かつ、理不尽なことが多かったり、そういう扱われ方をしていたり、家庭内や生い立ちの中でいじめやモラハラのようなものがあったり、憎しみや怒り、それらを理解されずに取り残されればされるほど、この境界線は壊れ、とんでもなくHSP体質、が誕生します。

 

共通点は、傷、と愛、なのだと思います。

あまりに優しすぎて、引き受けすぎてしまって、いつも悲しい思いをする側だった、という方は、HSPという自覚があることが多いと思います。

でも、あまりに辛すぎて、自分には抱えきれなくて、誰かのせいにすることを成功してしまった、という人は、HSPという自覚が少ない傾向にあると思います。

 

私が思うに、私たち側、だけがHSPなのではなく、あんがい、DVやモラハラをする人、もHSPであり、繊細さんに近いものを持っている、と感じています。

でも、これは、誰かのせいにすることや、誰かから奪うことに成功したり、そちら側になってしまうと、、見えなくなるみたいです。

でももれなく、繊細さんの傾向が強い事はたしかでしょう。

 

環境によって、顔色を読み続け、無理をしたり、自分を犠牲にしてしまったり、言いたい事が言えなかったり。

理不尽を引き受けてしまったり、日々、莫大なストレスがふりかかっている方も少なくないと思います。

そんな時人って、体の中でバグが起きます。

私は専門家ではないので詳しい事はいえませんが、たくさんのことを学んできた身から、自分なりにお伝えすると、

この、理不尽が続く感じ、取り残されたモヤモヤ感、誰も理解してくれないような孤独感、など、が続くと、慢性的なストレスとなり、コルチゾールが!!となったり、そこに影響がおきすぎると、低血糖になったり、血糖値に影響が出たり、すい臓、腎臓、甲状腺、などに影響が出たり、ストレスを消費するために栄養失調、になったり、

時にはあまりにストレスがすごすぎて、前頭葉、海馬、などに影響が出たり、なんてことが起きていきます。

これが、一つの、境界線の破壊、でもあるのです。

(これは、病院にいくと、複雑性PTSDと言われたり、ADHDと言われる時もあるかもしれません。)

これらが起きると、どういうことになっていくかというと、感覚過敏、必要以上の自己否定、人が自分を責めたり攻撃しているような感覚、になったり、

本当に、相手の物をキャッチ、時にはもらってしまう、が起きてしまうのです。

 

だからこそ、クリエイティブな方が多いのも事実です。

感性が磨かれているからです。

感性は、破壊されることによって、磨かれるんです。

破壊されているからこそ、その波動を表現できるというか、共感を得られるのです。

また、元々高い魂であったからこそ、波動の高さ、もあったり、波動の高い人が描ける、波動の低さ、も表現できたりします。

 

私は長い間、この、HSP体質を毛嫌いしていました。

だって、大変生き辛いし、恋愛うまくいかないし、みんなと一緒が難しすぎたから。

 

でもやっぱり、デメリットがあれば、同じ大きさで、メリットもあるもの、でした。

もし、感性を磨きたい、霊視感覚、そっちの感覚を磨きたい、と思うのであれば、モラハラをされまくったり、脳が破壊されたり悲鳴を上げるほどそういうことをされて、その先に自分を紐解いて内観していく、ということをしていったら、とんでもなく開花、となると思います。(意味不明なことを言っていることは承知しています)

実際に効果的な修行だと思いますし、本物、になれると思います。(破壊の後に自分を超えることができたら、もしくはそちらに向かって進んでいるとするならば)

でもまあ、そんなことする人も中々いないのも当然だし、私はそれらをおすすめしているのではなく、私達は、”生まれた時からそんな環境にぶちこまれていた”、ということでもあるんですよね。

 

絶望という名の、愛。ギフト。

綺麗ごとに聞こえるかもしれないけど、実際にそうなのです。

恋愛がうまくいかない、人生がうまくいかない、生き辛い、という人ほど、その苦難が大きいほど、その逆もちゃんと用意されているものです。

 

繊細、優しい女性性の傍ら、激しい憎しみ、怒り、アウトレイジのような男性性(笑)

↑恋愛依存、恋愛がうまくいかない、自己犠牲しちゃう、尽くしちゃう、繊細さん、に多い気がします。

または、誰に事も好きになれず、理想の人と出会えない、という見たくない物を見る激しい恐怖があるシャットウト型、に分かれるかもしれないですね。

でも、そういう人ほど、奥に激しく燃えている、誰かを愛したいという自分がいるものです。

そして、そんな燃え上がるような愛し方をできてしまう自分がいるからこそ、激しく傷ついてしまうから、それを恐れるようになってしまうのです。

そして、そんな自分を、切り離していく。

 

みなさん総じて、魂が高く、光であり、優しい、のです。

本当の優しい人とは、激しい憎しみや怒りや復讐心を知っている方、だったりします。

 

HSPさんが幸せに生きるには、自分と対話し、無意識の自分を意識に上げていくことが大切です。

実際に、ゴリゴリHSPの私がそうしてきたこと、超えてきた方法です。

これでちゃんとこの見返りのような奇跡が起きる。なんとなく人生が整っていく。

人によっては、課題、任務があったり、それにより、苦しい、と感じる時もあるかもしれません。

でも、ちゃんと向き合った先に、ちゃんとそれに見合ったご褒美は必ずあります。

 

これを、普通の人と同じもの、を望むとおかしな方向に行ってしまうかもしれません。

HSPさんほど、普通をあきらめたほうが良いと思います。

まあ、何を普通というのか、という感じでもあるし、普通が良いと思っていたけど、それ以上のものあったんだ、が、HSPさんには叶えられる可能性が大いにあるのです。

普通になりたいという気持ちも分かるけれど、それを望まず、ただたんたんと進むことが、思っていた以上の、予想外で、予想を超えた素晴らしい贈り物がやってきます。

 

持論と経験をもとに。

 

ABOUTこの記事をかいた人

日々、実践者。 生い立ちも恋愛もお金も人間関係も、全てにおいてうまくいきませんでした。生き辛さ、地獄を見てきました。 そこを超えて、今もなお実践者であると共に、本当の自分に戻り、潜在意識を使って願望を叶えていく方法の発信とセッションをしています。 乗り越えてきたことや叶えてきた経験や知識や気づきを生かしています。 誰かの前進や気づきのきっかけになれたら幸いです。