突然ですがあなたは、いじられキャラ、になった事はあるでしょうか?
もしくは、攻撃を受けやすい、みんなの前でバカにされやすい、という人ではありませんか?
本当は嫌なのに、心無い言葉を言われて笑ってしまう・・
露骨に不機嫌を出されたり、わざとみんなの前でバカにしてきて恥ずかしくていっぱいになる・・
そんな方に向けた記事になります。
あなたがいじられてしまう理由
いじられるとは、色んな視点から見る事ができますが、劣等感が強く自分に自信がない、といじられキャラ、になりやすいです。
そして、劣等感が強く自分に自信がない人は、劣等感が高く自分に自信がない人に攻撃されたり、いじられたりします。
あなたをいじる人、攻撃する人は一見、自信があるように見えるかもしれませんが、それは偽りです。
自分に自信がないからこそ、自分よりも弱いあなたを下げ、自分を優位に立たせているだけです。
よく、弱い者いじめ、という言葉がありますが、まさしくその通りで、その人自身が自分に自信がなくて劣等感でいっぱいだからこそ、自分よりも弱い人を攻撃して、更に下げる事によって自尊心を保っているんですね。
そういう人は、自分がいじられるとぶちぎれたり、更なる過激な言葉で言い返してきます。
自分がされるのは本当に嫌なのに、他者には平気でします。
しかも人を選んで、ちゃんと弱い人を見抜いて、弱い人に行います。
自身があるように見えるあの人の本当の姿
あなたをいじったり攻撃する、”自分に自信があるように見える人”は、どういう人なのでしょうか?
私が思う、本当に自信がある、とは、自身があるように見せてる、人ではなく、
- 自分のダメだと思うところもちゃんと受け入れ
- そこを例え攻撃されても
- そんな自分を責めるのではなく
- 対等に言い返せたり
- 相手から離れられる人
だと思っています。
もも芋的な言い方になりますが、ニュートラルな人、ですね。
自分に自信がある、というより、自分の良いとこも弱いところも、受け入れられている人、です。
こういう人はまず攻撃を受ける事が少ないでしょう。
攻撃する人、いじる人は、それをできる人、を嗅ぎつけるプロだからです。
相手を選んでいます・
相手が傷ついてる瞬間を見るのが大好きなので、傷つけられない人は相手にできないんです。
むしろ、自分の劣等感がゆえにそういう人にはへこへこしたり、良い人のフリをしたりするかと思います。
こういう人の嗅覚はやばいです。自分より弱い人を見つける天才なんです。
自分に自信があるように見せてる人は、自分にとって悪い、とか、弱い、とか、欠点だと感じる部分を拒絶して排除しようとしています。
その自分を見せると、自分が攻撃されたり、馬鹿にされて捨てられるような恐怖を持っているからです。
いじられる人といじられない人の違い
では、このいじられない人といじられる人の違いとは何でしょう?
それは、
- きちんとNOと言える
- 相手の攻撃で笑わない
- 冷静に相手を見る
- 自分の問題ではなく相手の心の問題と境界線が引ける
- 自分を傷つける人から離れられる
ことができるか、または、
- 相手のいじりを受け入れてしまう
- 笑ってしまう
- NOと言えない
- 自分がいけないのだと自分の責任にしてしまう
- その場で言い返せない
- なぜか認められようとして離れられない
と、してしまうかの違いがあります。
いじられたり、攻撃を受けてしまうあなたは、後者ではないでしょうか?
どうしてそうなるかというと、そこには、やはり底なしの劣等感があります。
でも、どうして、そんな言葉を受け入れてしまうのか。
そんなに自分をダメだと思ってしまうのか。
ここを、ちゃんと見てほしいのです。
実はあなたが創り出していることでもある
心理学的にはこういう上記のような説明ができますが、この世の法則的には、やはり投影、相手は鏡、なので、あなたの内側が創ってることでもあるのです。
あなたの内側はどうなっている?
- 自分も人を上下で見てないか
- どこかで自分も同じ扱いを誰かにしてないか
- 誰かに対する心の中の声に意識してみる
- 言い返せなかった過去はないか(幼少期)
- それを言われるメリットは何か
- 言い返さない事によりメリットは何か
- 相手に言いたい事は何か
などを書き出してみましょう。
相手に出したエネルギーは必ず自分に返ります。
そして自分への接し方は、相手からされる接し方です。
こういう視点からも見ていくと、いじられる、攻撃されるという事をされてきた理由が分かっていき、だんだんとあなたを傷つける対象は少なくなっていくでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
実は、恋愛がうまくいかない、と感じる女性に、いじられることや、攻撃されてしまう事はよくある事なんです・・。
ですが、相手の本質や弱さを見抜き、あなたがいけなかったわけじゃないときちんと知り、自分の内側を知っていく事で、あなたが傷つけられる現実をなくしていけます。
是非、参考にしてみて下さい♪
コメントを残す